スタッフブログ|奈良市・大和郡山市の屋根工事・雨漏り修理なら | なかやぶ屋根工事店

MENU
屋根工事・雨漏り完治専門店 なかやぶ屋根工事店

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-329-883

  • 受付 9:00~18:00

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 突風、ゲリラ豪雨 異常気象が増える今こそ 奈良市 屋根工事

突風、ゲリラ豪雨 異常気象が増える今こそ 奈良市 屋根工事

2025.07.30 (Wed) 更新

こんにちは。

奈良市・大和郡山市の屋根工事・雨漏り完治専門店 なかやぶ屋根工事店の中籔です!

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

前回は、屋根点検は梅雨後に。についてお話させていただきました。

屋根点検は梅雨後に 奈良市 屋根工事

最近、突風やゲリラ豪雨といった異常気象が頻発していると感じていませんか?

「突然の雨で屋根が心配…」「築年数が経っているけど、今のままで大丈夫?」といった不安をお持ちの方も多いと思います。

この記事では、近年増加している異常気象による屋根への被害状況と、

そうしたトラブルからお住まいを守るために欠かせない「屋根リフォーム」の必要性について、丁寧にお伝えしていきます。

ゲリラ豪雨や台風による住宅への影響から、屋根の点検・補修を行う最適なタイミング、

さらには実際に被害が出た場合の対応方法まで、この記事ではわかりやすく解説しています。

「屋根のリフォーム時期かも…」とお悩みの方や、外壁・屋根の塗装を検討中の方にも、役立つ情報をたっぷりと盛り込みました。

ぜひ、記事の最後までお読みいただき、今後の参考にしてください!

「2025年最新 突風、ゲリラ豪雨 異常気象が増える今こそ!」

2025年に入り、異常気象の影響は一段と深刻さを増しています。

特に、ゲリラ豪雨や突風による住宅の被害が年々増えており、屋根の劣化や損傷の報告が増加しています。
こうした状況を踏まえ、屋根リフォームの重要性がかつてないほど高まっています。
大切な住まいを守るために、必要な知識をしっかりと身につけておくことが求められています。

ゲリラ豪雨の増加が家屋に与える影響

近年、日本各地でゲリラ豪雨の発生が増加傾向にあります。

気象庁の統計によると、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る回数は、

過去30年間で約2倍に増えていることがわかっています。

築年数の経過した屋根材は浸水のリスクが高い

築20年以上の住宅では、屋根材が劣化しているケースが多く見られます。
アスファルトシングルやスレート瓦などの屋根材は、紫外線や風雨によって防水性能が低下し、雨水が室内に侵入しやすくなります。
ゲリラ豪雨のように短時間で大量の雨が降る場合は、小さな亀裂やずれからも雨漏りが起こる可能性があります。 

雨樋や排水口の詰まりが浸水被害を悪化させる

雨樋や排水口に落ち葉やゴミが詰まると、屋根に水が溜まりやすくなります。
特に平らな屋根や勾配が緩い屋根の場合、排水がうまくいかず雨水が逆流し、天井や壁を伝って家の中に浸水してしまうことがあります。
 ゲリラ豪雨による被害の対策
被害を未然に防ぐためには、事前の屋根点検と「屋根リフォーム」が非常に効果的です。

定期的な点検とメンテナンスで被害を防止する

屋根の状態を正確に把握するために、最低でも5年に一度は定期点検を行うことをおすすめします。
なかやぶ屋根工事では、ドローン無料点検サービスを提供しており、
普段目視できない屋根の細部まで安全に確認可能です。
小さな亀裂やズレもきちんと発見できます。

耐風性・耐水性に優れた屋根材への葺き替えリフォーム

近年では、ゲリラ豪雨や強風に耐えられる金属屋根(ガルバリウム鋼板)や、高い耐久性を誇る瓦屋根への葺き替えリフォームが注目を集めています。
特にガルバリウム鋼板は、軽量でサビに強く、耐用年数も30年以上とされているため、長期的な安心を求める方に人気です。

多くのお客様から「リフォーム後は室内が静かになった」「雨漏りが解消された」など、喜びの声をいただいております。

台風、ゲリラ豪雨で多い住宅被害

異常気象による住宅被害は特に屋根部分に集中しています。

屋根材の飛散・ズレ・剥がれが多発

突風や台風の影響で最も多く見られるのが、屋根材の飛散やズレです。
瓦を固定している釘やビスが緩んでいると、強風によって瓦が簡単に飛ばされてしまいます。
屋根材が飛散すると、通行人への事故や近隣の住宅に損害を与える二次被害のリスクも高まります。

雨漏りによる天井のシミや断熱材の劣化

屋根から入り込んだ雨水は、やがて天井にシミをつくり、放置しているとカビが発生したり、木材が腐食したりする原因になります。
さらに、断熱材の劣化を招くことで、住まい全体の寿命を縮めてしまう恐れもあります。

被害が出たらやるべきこと

 万が一、住宅に被害が発生した場合は、迅速かつ適切な対応が重要です。

被害状況の撮影と記録を忘れずに
屋根や室内の被害箇所は、スマートフォンなどで必ず写真や動画に記録してください。これらの記録は保険申請や修理の見積もり時に大変役立ちます。 

専門業者への早めの相談が重要

雨漏りが発生した際には、まず初期対応として応急処置を行い、その後できるだけ早く専門の屋根業者に連絡することが重要です。
ブルーシートを使った応急処置も、正しい方法で施工しなければ十分な効果は期待できません。
当社では、雨漏りの状況確認から応急対応、さらには保険申請のサポートまで、すべてワンストップで対応しております。

まとめ

2025年現在、突風やゲリラ豪雨などの異常気象はますます頻発しており、住宅の中でも特に屋根へのダメージが深刻化しています。
こうした自然災害による被害を防ぐためには、定期的な点検や、耐久性に優れた屋根材へのリフォームが有効です。

突然の雨風から住まいを守るには、「屋根の見直し」を積極的に考えることが、安心して暮らせる住環境づくりの第一歩といえるでしょう。

奈良市・大和郡山市で屋根工事・屋根リフォームをご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!

奈良市・大和郡山市で屋根工事・雨漏りでお困りなら、なかやぶ屋根工事店へおまかせください!

来店予約

ご相談・お問い合わせ

診断無料

0120-329-883 受付/9:00~18:00 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介